今日でテストの1週間前なんですよね。テスト前になっても特に何もイベントとかないので書くことがほとんどないんですよね。なので僕個人の勉強の仕方についてでも書きますね。
まず勉強する時間についてなんですけど、家の構造的にリビングの音が僕が勉強してるところまでダイレクトに聞こえてくるので、夜8時とかゴールデンタイムにはまずうるさくて出来ません。ので10時とかそれすぎてから始めます。本来はあまりいいやり方ではないと思いますが仕方ないですね。12時とかみんな寝て静まり返るとすごくやりやすいです。また、無音の状態が逆に嫌なので、YouTubeでBGMをかけます。この時にポイントがあって、歌詞がない・単一の楽器・メドレーやカバーでなくオリジナルのしっとりとした曲、です。
1つ目の歌詞がない曲というのはそのままの意味ですがボーカルとかが入ってるとそっちが文字として頭に入ってきて邪魔になります。洋楽なら英語わかんないのでまだいいですが日本語はダメです。2つ目は単一の楽器。複数の楽器で作られた曲だと(個人的に音楽に興味がある関係で)どんな楽器で構成された曲なのか気になってしまいます。そのため、ピアノだけやハープだけとか、多くても2つ3つの楽器の曲にします。最後のメドレーやカバーじゃない曲。これはjpopのカバー曲とかになると原曲を知ってる場合、自然と歌詞が頭に浮かんできて邪魔になります。メドレーじゃないというのは、メドレーだといくつかの曲が繋がって流れます。なので違う曲調のものがくっついてたりして曲が変わったタイミングが明確で「曲変わったな」とか気づいて気になってしまいます。単調な曲を繰り返してるのとかは自然と聞こえてるようで聞こえなくなり邪魔をしてきません。以上の3点を踏まえ僕がよくお世話になってるのが「The Soul of Wind」というYouTubeチャンネルです。ほとんどの動画が3時間くらいのbgmなのである程度の目安にもなってたりしますのでおすすめです。
どのbgmを使うかとかは感覚的なものだったりするので説明が難しいですがそれぞれにあったものを選んでみてください。
思ったよりBGMについてが長くなってしまったので今回はここまでにしますw
カテゴリー: 未分類
shuD日記 25
先日4DXで映画を見てきました。4DXというのは動き、水、風、フラッシュ、香り、煙などの様々な効果で「体全体で感じる映画」を体験できるものです。映画を見ている間はほとんどアトラクションのような感じで、アクションシーンは特にシートの動きが激しく臨場感が凄かったです。私が見たユナイテッド・シネマとしまえんでは、通常の大人料金が1900円、4DXが追加1000円で2900円となっており、大人が見に行くと約3000円もするため高く感じる人もいると思いますが、1度体験してみると3000円も払う価値を分かってもらえると思います。私が観た映画は通常バージョンが282席のスクリーンで上映されていて4DXバージョンが104席のスクリーンで上映されています。そのため劇場としては282席×1900円で535800円と104席×2900円で301600円ということで4DXでの上映はあまり得をしていないようにもみえますが、本当に好きな人たちは通常バージョンと4DXバージョンを両方見たりする人も多いため、2回以上見てくれる客を呼び込むという意味ではとても効果的だと考えられます。全ての映画が4DXバージョンで上映されているわけではありませんが、4DXバージョンで上映されている映画も様々な種類があるため、1度体験してみると映画鑑賞に新しい発見があるかもしれません。
いんぷるーぶ日記 28
今日(これを書いた時)は2/23で天皇誕生日でしたので祝日でした。テスト前に祝日でちょっと嬉しかったんですが、不幸なことにノート類を学校に全部置いてきたので完全にミスしました。手元にあるだけのプリントで頑張りました…
今の上皇様が天皇だった平成の時代は天皇誕生日が12/23のクリスマスイブの前日でしたね。イブのイブでした(?) 平成の時、すなわち僕が中学生の時は決まってその天皇誕生日の日に吹奏楽の発表が市民文化会館で行われていました。市内の中学の吹奏楽部に所属してる1、2年生+大人の人で大きな吹奏楽団を作り演奏する伝統みたいなものでした。合同での練習は主に休日で、大きなホールや講堂を持つ学校に移動して練習していました。結構ハードでしんどかったけれど、本番が終わってしまうとすごい寂しかったのは覚えています。めっちゃいい思い出です。これを読んでいる中にこの話わかる人いたらいいなぁw コロナや天皇誕生日も変わってしまったので今はどうなってしまったんですかね… 今高校ではコロナでめっきり練習も少なくなってしまいましたが、コロナのなかった中学の時は週5か6日に部活がありすんごい量練習していました。それも思い出ですね。本来なら高校でも週6なはずなんですけどね。コロナで全部壊されました…
早く終わってくれんかな…
shuD日記 24
「GEO-YA」という店を知っていますか?これはレンタルビデオ店「GEO」のゲオHDが運営しているコンビニのような店舗で、コンビニとの差は生物や弁当などの消費期限の早い物は置いていないというところです。菓子類や飲料など、消費期限、賞味期限の長いものが所狭しと並べてあり、コーヒードリッパーや喫煙室もあるようです。商品を購入する際には全てセルフレジでの会計となり、店員はその場には常駐せず、ヘルプボタンが押された時にだけ現れる仕組みになっています。駄菓子やお酒が置いてあるため幼い子供からお年寄まで利用し年齢層はかなり広めになりますが、セルフレジのみの無人(一応ヘルプボタンはありますが)店舗のため機械の操作に慣れていない人たちにとっては利便性に欠けてしまっているかもしれません。同じ会社が運営しているとはいえレンタルビデオ店のGEOとは全く関係のない新業態のようで、「足の早いものは置いていないコンビニ」という表現が一番合っている気がします。現在は板橋区に2店舗しかありませんが、近くまで行く用事があった際には立ち寄ってみると面白いかもしれません。
いんぷるーぶ日記 27
期末テストが3月5日からあるんですけど、もう二週間前を切ってるんですよね。かなりやばくて焦ってます。期末なんで中間よりテストの数が増えます。と言っても一つだけなんですが、その一つが重たいです。保健なんですけど、中間でやらなかった分範囲が広いです。ほぼほぼ暗記ですが覚えられません。そのほかにも世界史や地理など暗記するものが多いので手一杯です。
僕が今回難しいなと思っている教科は化学基礎です。試験範囲に「酸化還元反応」があるのですが、解説を見ても意味がわかりません。詰みです。みんなもわからないって言ってるので、そこで点を取れたら美味しいところなのですが… 半反応式というものを使って解くのですが、僕ら文系は問題中にそれが与えられるので覚える必要はないそうです。不幸中の幸いですね。
まだ二週間弱というかもう二週間弱というかは微妙ですが効率よく使ってテストで良い点を取りたいです。
shuD日記 23
都立高校の一般入試が終わりましたね。4万人を超える生徒が出願し全体の応募倍率は1.37倍だったそうです。手応えはどうであれ3月1日になるまで結果は分かりません。しかし入試が終わったからといって遊び呆けていると、高校に入ってから一気に周りにおいていかれてしまいます。高校入学当初から序列の低い層に入ってしまうと、「こんなもんでいいや」「どうせ上位の人達には勝てないだろう」といったようなネガティブな感情ができてしまい、高校生活をずっと成績の良くない層で過ごすことになってしまいます。そうならないためには今のうちから頑張っておくしかないのです。「スタートダッシュが大事」というのは小中学生の頃から言われてきたかと思いますが、高校ではその比ではないほど大事です。正直小中学生のうちは後からでも何とかなってしまいますが、高校に入ると下克上はかなり難しいです。もちろん受験が終わったということで、中学卒業直前に色んな人と遊んでおくというのは良い事だと思います。ただ、ある程度は勉強をする習慣を続けておかないと、気づかないうちに手遅れになってしまうかもしれないので、遊びも勉強もバランスよくできるといいですね。
いんぷるーぶ日記 26
先週の月曜日はバレンタインだったみたいですね。はっきり言いましょう、あれは悪しき文化です。
そもそもバレンタインデーは3世紀のローマでヴァレンティヌスさんが処刑された日です。当時は戦争が多い時代でした。ローマの皇帝は「愛する人を故郷に残して戦場に行くと士気が下がる」という理由で婚姻を禁止していたのですが、バレンティヌスさんは隠れて結婚させていました。ですが皇帝にバレてしまい、処刑されてしまったというお話です。この話にチョコレートは関係ありますか?ありません(即答)
日本にバレンタインの文化がやってきたのは20世紀になってからで、チョコを送るというのは日本しかやってません。海外では恋人同士で贈り物をし合う感じです。
なぜ日本ではチョコになったのか?それは単に企業の商業的な戦略です。「あ、なんか海外で恋人の日があるらしいからその日にチョコ買ってもらおう」という。それだけです。皆さんはカモなんです。(激怒)
shuD日記 22
大手ハンバーガーチェーン店、バーガーキングに行ったことはありますか?バーガーキングの特徴としては、日本にチェーン展開している他のハンバーガーショップと比べてハンバーガーが大きく、直火焼き100%ビーフのパテが使われているという点が挙げられます。サイズが大きい分マクドナルドやモスバーガーなどの他店と比べると値段も高く設定されていますが、スマホアプリのクーポンを使うと、例に出したような他のチェーン店とほとんど変わらない値段で満足感の高いハンバーガーを食べることができます。中でも最もカロリーの高い商品は「ダブルワッパーチーズ」とされていて、ハンバーガー1個で1192kcalという超ハイカロリーな逸品となっています。運がいいと、アプリにはこのハンバーガーにポテトとドリンクが付いたセットが800円程で食べられるクーポンが出ていたりするので、安価とまでは言えませんが比較的安くとても満足できる食事を摂れます。マクドナルド程の店舗数はありませんが、最近ではどんどん新店舗が各地に進出していっているので、気になる人はぜひ行ってみてください。
いんぷるーぶ日記 25
皆さんは小中高の修学旅行を覚えていますか?僕は小学生の時は定番の日光に行き東照宮とかを見ました。中学生の時はこれも定番ですが京都・奈良で金閣寺とか法隆寺を見学しました。んで高校生としての修学旅行は3月に北海道に行く予定でした。が、中止になりました。親とも「そろそろキャリーケースとか準備しようか〜」みたいな話してたのでショックですね。予定の日の2週間くらい前だったのでまだ良かったのかなと思います。友達には、修学旅行の週になってから中止の連絡があったりした人もいるらしく、その人はものすごいガッカリしてたようです。
一応その代替として何か考えがあるようなのでちょっと気になりますw (学校に泊まることじゃないことを祈ります。)
shuD日記 21
スタミナ○○という名前の食べ物には必ずと言っていいほどの確率でニンニクが入っていますね。なぜだか知っていますか?それはニンニクの強い匂いの元となっているアリシンが多く含まれているからだそうです。アリシンは体内でビタミンB1と結合すると疲労回復効果を持続してくれる働きがあり、ニンニクにはアリシンもビタミンB1も含まれているためスタミナアップを期待できるとされているのです。他にもビタミンB2、B6やカリウムなど、直接的な疲労回復効果は薄くても体の調子を整える上で大切な栄養価が、ニンニクにはたくさん含まれています。しかし、刺激が強いため食べすぎると胃を痛める可能性があると言われており、1日に1片から2片が目安とされています。都立高校入試までもう少しです。スタミナをつけられる食べ物をよく食べて、最後まで受験で戦いきれるようにするのも志望校合格への大きな一歩だと思います。(口の中にニンニク臭が残っていると集中しづらくなるのでニンニクには適量を守って食べましょう)